2015年度第2回学生選書ツアーを開催しました

 

 

sensyo2015.02_01

 

 

11月21日(土)、市内のジュンク堂書店にて「選書ツアー」が行われました。

今年度第2回目の開催となります。

 

◆選書ツアー

 

sensyo2015.02_02

 

 

  当日は公募で選ばれた7名の学生(美術科3名、国際文化学科生2名、情報コミュニケーショ
ン学科2名)が参加しました。約2時間、1人2万円程度の予算から、学科や大学に必要であったり、個人的に興味のある分野の書籍を選びました。

 

sensyo2015.02_03

 

  今回は書店に欲しい本の在庫があるか事前にチェックした学生さんもおり、皆さん気合充分でツアーに臨みました!

  しかし、たくさんの書籍の中からこれぞという数冊を選ぶのは意外と大変。重複があったり予算の2万円に届かなかったりと、広い店内を何周もしながら2時間たっぷり選びました。

 

sensyo2015.02_04

  普段利用しない棚ものぞいてみたりと、新たな発見があったそうです。

 

 

 

 

◆意見交換会

 

 

sensyo2015.02_05

 

  11月25日(水)16:20からグループ学習室にて、選書ツアー参加者5名、教員・図書館職員5名の計10名で意見交換会を行いました。

  参加者への選書ツアーの感想や選んだ本の紹介、図書館の利用向上について話し合いました。最後に図書カードを贈呈しました。

 

sensyo2015.02_06

 

  図書館の利用向上について、高校の時の取り組みやイベントなどを詳しく紹介していただきました。本が好きな人もなかなか読む機会がない人も、図書館で楽しく利用してもらえるようになったら素敵ですね。

 

sensyo2015.02_07

  皆さん貴重なご意見ありがとうございました。
おつかれさまでした♪

 


選書ツアーの感想

  ・図書館に本を借りに来た時に知った。
・図書館で欲しい本を探したが置いていなかった。そのときに職員から案内され、参加してみたいと思った。
・友人が参加して知った。
・前期の募集で知って参加したかったが事情で行けなかった。今回は日程も合ったので良かった。
・館内の募集チラシを見て参加した。

 

本を選んだ理由

  『空しか、見えない』谷村志穂著
・高校の時に作者の講演を聞いて面白そうだなと思い、読んでみたかった。
『縫製人間ヌイグルマー』大槻ケンヂ著
・インパクトのある内容だが感動する。小説で初めて泣いた。
『明治・金色キタン』畠中恵著
・1巻は読んだが、2巻の文庫化が待てなくて購入した。
『マインド・コントロール』岡田尊司著
・とても衝撃的な内容だが、わかる部分があると思う。
『英語がペラペラになりました 1,2』木内麗子著
・中国人や他の国の人が英語を学ぶ過程もあるので勉強になる。
 特に国際総合学科の学生に手にしてもらいたい。

 

友達と読書の話題について

  ・実写映画化などがあると、原作本を読んだかなどで話題にすることがある。
・本を読むのが好きな友人がいるので、自分が読まないジャンルの本を教えてくれる。
・教室で読んでいると、友達から「どんな本を読んでるの?」と聞かれて話題にすることはある。
・短大ではなかなか本の話題が合わず語れない。
 小中高の時は同じ本を読んでいる友人もいてよく盛り上がっていた。
・高校の時は話していたが、短大ではなかなかいない。
 同じ学科の学生はみんな忙しく、返却期限までに読めず返す人が多い。
 

図書館への要望など

  ・読み聞かせをしてほしい。高校の時に絵本の読み聞かせがあったが、友達と内容について話し合って、とてもよかった。
・高校の時に「図書館祭」があって、その期間中は図書館の利用者が多かった。
 図書館にまつわるクイズをくじで引き、図書館を探せばわかるようになっている。景品は古雑誌や付録などだった。
・高校の時、雑誌の付録で抽選会があって人気だった。
・読書感想文をクラスでまとめて全学年に配布していた。感想文が選ばれた人は図書館の本が追加で借りることができた。
・高校3年間で100冊読んだら表彰される。
・多読賞というのがあり、学年でベスト10を決めていた。

・就活本など、先生が紹介してくれると利用が増えると思う。
・資格の勉強で簿記の本を借りたりしていた。
・「ここで借りて受かりました」と展示してはどうでしょう。

・すでにされているかもしれないが、映画化された本の原作本紹介があると、興味を持つかもしれない。
・人文棟の玄関付近など、人通りのあるところに目立つよう本の紹介などできないだろうか。
 図書を設置すると紛失するかもしれないので、カバーだけとか。
・一部をコピーして、続きは図書館で、というようにして続きが気になるようにするとか。
・人文棟の図書館掲示板も、じっくり立ち止まって見るもの以外に、通りすがりの人にも目立つよう大きく掲示してみては。
・高校の図書館には窓に大きく、インパクトのあるワンフレーズを大きく貼っていた。
 詳細を聞かれたら、「読んでみてください」と進めていた。

・高校の先生はハードカバーなど、あらすじの無い図書にあらすじをつけて内容がわかるようにして置いていた。

 


 

◆学生選書ツアーコーナー

 

 

  選書ツアーで購入した本は、全部で90冊。入口横の「学生選書ツアーコーナー」に配架しています。ぜひ手に取って読んでみてください!  *選書リスト*


学生選書ツアーは年2回開催されています。
来年も開催予定ですので、募集の際は掲示や図書館HPにてお知らせいたします!

 

 

 

 

このページのトップへ▲
HOME > お知らせ > 2015年度第2回学生選書ツアーを開催しました