

Hello OITA
retired weaponsには、みんながハッピーになればいいなという想いが込められています。
友達とか家族とか恋人とか会ったこともないどこか遠くの誰かとか、そういうみんながハッピーになれるちょっとしたきっかけになったらそれが、とても嬉しいです。
TOKYO,MILANO,BERLIN,LONDON,KYOTO,FUKUOKA,YOKOHAMA and OITA
http://www.retired.jp/

世界を駆け巡ってきた旅する戦車(retiredtank)が大分にやってきました。東西冷戦の時代に米軍の軍事演習用に作られたソビエト型戦車のデコイ。平和の入り口に言葉は必要ありません。世界中が注目したポジティブピースアートがアイコンです。



徳田祐司氏、石川淳哉氏によるトークショー&ワークショップ
会場|大分県立美術館 2階 研修室
2005年にスタートしたピースアートプロジェクト「retired weapons」。
二人が思い描いていく世界と、伝わる表現「ピクショナリー」のワークショップを展開します。

徳田 祐司氏

石川 淳哉氏

徳田 祐司Yuji Tokuda
クリエイティブディレクター
canaria代表
http://www.canaria-world.com/
東京都出身。90年武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業、同年(株)電通入社。01年KesselsKramer(オランダ)に勤務。03年(株)電通コミュニケーションデザインセンターに帰属。07年(株)電通を退社、canariaを設立、現在に至る。独自にpeace design project 'retired weapons'を展開。日本グラフィックデザイン協会会員。日本パッケージデザイン協会会員。

石川 淳哉Junya Ishikawa
ソーシャル・グッド・プロデューサー
株式会社ドリームデザイン代表取締役
http://dream-d.net/
1962年大分県生まれ。世界のさまざまな社会課題を解決するために、クリエイティブの可能性を追求する人生と決断。 主な仕事に、ベストセラー書籍『世界がもし100人の村だったら』、世界初「2002 FIFA WORLDCUP PUBLICVIEWING IN TOKYO」、ミラノ・ベルリン・ロンドン現在も世界中を巡回するピースアートプロジェクト「retired weapons」、100万枚突破アルバム「日本の恋と、ユーミンと。」、311情報支援サイト「助けあいジャパン」などのプロデュースなどがある。カンヌライオンズ金賞、NYADCなど受賞歴多数。BMW次世代電気自動車i3の情報編集長。内閣府防災ポータル「TEAM防災ジャパン」立ち上げ。自宅に太陽光発電を導入、EV車にシフト。御殿場で400坪の完全無農薬野菜農園を仲間と始めた。現在、出身地大分県別府市温泉力発電を計画中。防災士。
お申込方法
受講を希望される方は【氏名】【所属】【電話番号】【メールアドレス】を明記のうえ、電子メールでお申込みください。電話での受付はありません。
第1部から第3部に通して受講される方が優先になります。定員を超えた場合は抽選となりますのでご了承ください。
お申込先|メールアドレス
返信を行いますので、迷惑メールフィルタをかけている方は、受け取れるよう設定の変更をお願いします。
- -会場
- 大分県立美術館 OPAM
- -所在地
- 大分市寿町2番1号
(iichiko総合文化センター向かい) - -アクセス方法
- 〇JR大分駅から
JR大分駅府内中央口(北口)から徒歩15分
〇お車でお越しの場合
大分ICから車で10分
詳しくはこちらをご覧ください
http://www.opam.jp/page/access.html