LMind F.C.
ロボカップJr.を目指した実験会のページ

◆活動主旨:

 現在、ロボカップの競技は、中型、小型、シミュレーションと部門が分かれています。
しかし、それらに参加するためには、高度な技術ばかりでなく、莫大な予算が伴わなければ
容易に参加できません。そこで、もう少し一般の方々が参加しやすいようにという主旨で
ロボカップ日本委員会による「ロボカップJr.」という規格の検討がなされています。
 そこで我々「LMind F.C.」という活動グループでは、そのロボカップJr.の規格に
LEGOのMindStormsを利用して競技に参加させることはできないだろうかということで
実験会を開催するなどの形でロボカップJr.規格の検討をしております。
 

◆活動歴およびその詳細:

1999年3月  4日 LMind F.C.結成
1999年5月  3日 名古屋国際会議場 ロボカップジャパンオープン会場
1999年8月21日 大阪WTC LEGO Maniax会場
2000年1月10日 大阪府立高専 ロボカップJr.実験会
2000年2月 6日 第3回Mindstormsフェスティバル
2000年3月20,21日 RoboCup Spring Symposium 2000
2000年6月23,24,25日 公立はこだて未来大学 ロボカップジャパンオープン会場
2000年7月29,30,31日 岐阜県県民文化ホール未来会館 岐阜子ども未来博2000会場
2000年11月3日 大分県産業科学技術センター センターフェア会場
2000年11月11,12日 青少年のための科学の祭典 大分大会会場

◆活動記録:

ロボコンマガジン4号、82〜83ページ(1999年5月3日に関する記事)
美しい科学シグナス(1999年7月11日放映)
ロボコンマガジン8号、88〜89ページ(2000年1月10日に関する記事)
インプレスの PC Watch ●MINDSTORMSフェスティバル、ロボットによるサッカー大会も開催
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000207/minds.htm
ASCll24 ●“RoboCupスプリングシンポジウム”が開催
http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/2000/0321/topi01.html
ASCll24 ●“RoboCup”の日本国内大会をプレビュー
http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/2000/0626/topi02.html
http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/2000/0626/topi06.html
公立はこだて未来大学のロボカップジャパンオープンにて
ロボット学会賞をいただきました 

◆活動メンバー:敬称略

彌富あかね、福西彰人、秋田純一、倉林大輔、樋口公樹、川森真吾
金田忠裕、池田健次郎、石川 恭輔、 牧瀬哲郎、宮下健輔、野原達郎
岡部恵一、桐林星河、鈴木昭二、杉浦徳宏、内堀あきひこ、吉岡孝
中川友紀子

◆LMind F.C.メーリングリスト:

上記の活動を目的としたLMind F.C.メーリングリストが運営されています。
詳細は鈴木さんssuzuki@fun.ac.jpまで問い合わせてください。

◆関連リンク集:

http://www.robocup.org/
ロボカップ公式ページ

http://www.er.ams.eng.osaka-u.ac.jp/robocup/
日本語版ロボカップページ


◆後援:

ロボカップ日本委員会(JNC)公式ページです


吉岡のホームページに戻る
Copyright (c) 1999 Takashi YOSHIOKA
Department of Communication, Oita Prefectural College of Arts and Culture, Oita
yoshioka@oita-pjc.ac.jp
1999年12月29日作成   0
2001年3月9日更新