「地域活動フォーラム」参加者(高校生・一般)の感想をお知らせします

2014.01.29

 

 1月14日と21日に開催した「地域活動フォーラム」に参加して頂いた高校生・一般の方からの感想をお知らせします。
「地域活動フォーラム」は、学生たちが学外へ出ていき、さまざまな活動を行う『サービスラーニング』での成果を学生が発表する場です。どんなことを行ってきたのか、どんなことを感じたのか、今後どういった活動にしていきたいか等を、1チーム約10分程度で発表しました。

  【第1回目】※1回目の様子はこちらをクリック

「国際ボランティア活動」「あしなが学生募金活動」「きっかけバス」「竹田農家民泊、とうきびフェスタ」「竹田まちなか活動情報発信事業」「清正公鶴崎23夜祭」「森林セラピー」「マレーシアボランティア事業」

 【第2回目】※2回目の様子はこちらをクリック
「おおいた活性化ネットワーク」「赤い羽根ボールペン応援プロジェクト」「サイバー防犯ボランティア応援プロジェクト」「保戸島映像音楽祭」「映像による日韓次世代交流」「府内学生ECOフェスタ2013」

 

 

以下は参加して下さった方々(高校生・一般)からの感想です。
 まず、1年間を通じてたくさんの活動をしているということに驚きました。募金や地域の活性化など活動も様々で楽しそうだし、自分のためにも人のためにもなりそうだなと思いました。大分市や市外での活動もあり、話し合いや製作活動をするまでの過程がとても大変そうだけど、積極的に参加していく事で、自分の力になるのかなと思いました。
先輩方の発表もとても楽しく聞くことができました。活動からの反省、まとめまでがきちんとしていてすごいと思いました。同学年、他学年、他の大学の人との交流もたくさんあると思うので、積極的に参加していきたいなと思いました。


 2日間大学生の授業に参加させていただいて、とても良い経験になりました。春から短大生になるイメージができて、先輩方の活動の発表もとても分かりやすくて、参加してみたいと思う活動ばかりでした。地域の方と関わる活動がたくさんあり、人と関わり、社会勉強にもなりとても魅力を感じました。春からの短大生活が楽しみになりました。
特に「きっかけバス」と「七夕ブロードウェイ」と「映像による日韓次世代交流」に興味を持ったので、ぜひ参加してみたいです。私は外国の方が大好きなので、韓国人の方と関われる活動に魅かれました。


 前回と今回参加しましたが、全体の印象として私も早く活動に参加したいと思いました。どの活動にも興味を持ちました。ですが、特にあしながなどの募金活動や森林セラピーが気になりました。発表を聴くのは楽しかったです。私も来年度からプレゼンやその制作をしていかなければいけないので不安や緊張がありますが、頑張りたいです。
地域活動もあれば、マレーシアや韓国など海外でも活動もあり、すごいなと思いました。
多くの活動を芸短で行いたいです。


 今までぼんやりとしていた活動が、地域活動フォーラムに参加して、この活動もしたい、あの活動もしたいと思うようになりました。たくさんの発表がありましたが、私は特に「きっかけバス」に興味を持ちました。東日本大震災から3年が経ちますが今の私は募金をする事しかできません。ですが、このような活動があれば、自分の目で見て活動できるのでとても良い活動だなと感じました。「きっかけバス」以外にもたくさんの活動があるので、早く入学してたくさんの活動に参加したいです。分かりやすい発表をありがとうございました。とても楽しかったです。


 たくさんのイベントがあり、それらのイベントを裏方として支え、盛り上げているのが芸短の先輩方だったんだなと思いました。また、そのような作る側として携わることなど、なかなかできることではないので、経験できる機会がある事は自分にとって良い事だと思います。本当にたくさんの活動があるので、何をしているのか詳しく知りたいです。
発表を聴かせていただいて、大変なんだなと思ったりもしましたが、活動を終えた後は、達成感を感じるだけでなく、様々な方々とふれあうことで社会に出たときの力にもなるのだなと思いました。


 サービスラーニングとして、授業の中でたくさんの人の交流ができ、さらに、自分たちの力で活動の企画や運営をしていくことができるのは、魅力だと感じました。
自分の興味のある活動に積極的に参加して、いろいろな経験を積むことができると思うので、いろいろな活動に参加したいです。また、それが自分の進路や就職につなげられれば良いと思います。


 前回、今回と2度、地域活動フォーラムに参加しました。芸短ではこんなにサービスラーニングに参加しているんだと驚きました。私はマレーシア国際ボランティアと竹田農家民泊に興味を持ちました。入学後、積極的に色んな活動に参加したいと思います。


 自ら行動して、町おこしや地域活性化をしていて、そして、楽しそうにしている先輩方の姿を見て、私も入学したら何か一つでも取り組んでいきたいと思いました。「七夕ブロードウェイ」では1万個もの風船を使ったということにとても驚きました。映像を使った宣伝などや交流を積極的に行っていきたいと思いました。「竹田農家民泊」は、宿泊先の家族の方とのコミュニケーションを取り、とても楽しそうに活動をしていて、自分も参加してみたいと思いました。


 最初に映像が流れた時、風船の数にも驚いたし、空に舞い上がるのがとてもきれいで印象に残りました。夏で、室内だったので、暑くて大変だったと思うけど達成感はとてもあると思いました。私も、この活動に参加したいと思いました。とっても楽しそうでした。
「竹田農家民泊」にも興味がありました。おじいちゃん、おばあちゃんと会話をしたりするのが好きなので、私も参加してみたいと思いました。地域の事や野科の仕事も学べてとても良い活動だと思いました。


 14日、21日と2日間参加しました。
芸短では多くのボランティアに参加しているとオープンキャンパスの時に聞き、内容についてずっと気になっていました。今回この会に参加し、詳しく知ることができて良かったと思います。七夕ブロードウェイの活動に強く魅かれました。1万個もの風船を膨らまし空へ放つという事はこういった企画がなければめったに出来ない事だと思うので、是非参加してみたいです。


 パンフレットやホームページなどで見るだけでは得られない様々なことを学べて良かった。サービスラーニングとはどういうものなんだろうと思っていたが、この地域活動フォーラムに参加する事で地域と学生が密接に関わる事ができるという事を知った。
高校とは全く違う授業の雰囲気に、春からの新生活に期待が高まった。地域活動フォーラムに参加し、やってみたいと興味のある活動も見つける事ができたので、早く芸短生になって様々な活動に参加したい。


 「赤い羽根ボールペン応援プロジェクト」は活動の経緯をフェイスブックで知っていたが楽しそうだった。通年でやるともっと売れると思う。自分が関わっていない取り組みも、大枠を知れたので良かった。短大2年という短い期間であるが、地域社会と積極的に関わる事でとても濃い学生時代を過ごしているのだと改めて実感した。


 「府内学生ECOフェスタ2013」の発表が1番良かった。笑顔が良かった。芸短生の活動について、どのような事をしているのか一部だが、理解できた。大分大学でも、このような活動的な講義がもう少し増えると良いと感じる。一生懸命頑張っている事が良く伝わったので、これからもがんばって欲しい。本日はありがとうございました。


 学生が主体性を持って活動しており、全体的に皆さんが楽しそうにしている印象を受けました。とても刺激になりました。ありがとうございます。