竹田キャンパスから活動報告が届きました!
2019.08.16
竹田キャンパス(旧 竹田市立下竹田小学校)より活動報告が届きました。在学生が普段とは違う環境で、それぞれの課題や学習に取り組んでいます
◆◇◆竹田キャンパスについて◆◇◆
竹田市直入町の「竹田キャンパス」はゼミやサークルでの合宿、創作活動の拠点として活用されています。また、本学美術科出身で非常勤講師を務める前田亮二さんが常駐し、アトリエとして染色の創作活動を行うほか、学生への指導や地域との交流に取り組んでいます。
前田講師からの「竹田キャンパス活動報告」をお届けします!
Idealサークル合宿―6⽉16⽇-
毎年恒例となっているidealサークルの合宿です。染⾊体験、焼⾁、⾵船投げ等、制作に遊びにと充実した時間を過ごしお互いの交流を深めていました。
万象の湯壁画打ち合わせ-6⽉19⽇-
⽵⽥市直⼊町の⻑湯温泉にある万象の湯の壁画を美術科有志によって制作することになりました。その打ち合わせと直⼊町の⾃然を⾒学に⾏きました。学⽣達は、絵のイメージを膨らませるとともに直⼊町の⾃然を満喫していました。
狩⾕ゼミ合宿10名-7⽉16⽇、17日-
情報コミュニケーション学科狩⾕ゼミが合宿を⾏いました。陶芸体験も⾏い⼿び練りによる個性的な器等が出来あがっていました。
⺠間学童保育あすらんワークショップ40名-8⽉2⽇-
今年も⺠間学童保育あすらんが、⽵⽥キャンパスを訪れワークショップを⾏いました。Tシャツ、バック等を持ち寄り⾃由に絵を描いたり藍染による制作をしてもらいました。みんな感性豊かな素敵な作品に仕上がりました。
直⼊⼦ども祭り-8⽉7⽇-
直⼊⼦ども祭りが直⼊公⺠館で⾏われ、⽵⽥キャンパスからも陶芸と染⾊の講師として参加しました。夏の暑い中でも⼦ども達はみんな元気で、こちらもつられて元気になるものです。今回もダイナミックで素敵な作品がたくさん仕上がりました。