芸文短大オープンカレッジ 2024前期

 日々の生活がちょっとだけ贅沢になるような趣味の講座やビジネススキルのアップを目指せるパソコン講座など、芸術系と人文系を併設した本学ならではの個性的な講座をご用意しています!

 「何か趣味を見つけたい」「新たな知識を身につけたい」「あの頃に戻ってもう一度学びたい」・・・。どんな目的でもかまいません。仲間たちと一緒に、楽しく受講しませんか?

※受講会場は大分県立芸術文化短期大学内です。

講座一覧

※講座名をクリックすると詳細がご覧いただけます。申込み受付けが終了となっているものでも、受講可能な場合がありますので、一度お電話でお問合せください。

受講お申込み方法

1.希望講座を申し込む

下記 申込フォームバナーからお申し込み、または受講申込書を郵送・FAX・メールのいずれかでお送りください。電話によるお申し込みは受付けておりません。なお、人数に余裕があれば募集期間を延長することがあります。(延長の際はHPに掲載します。)

2.申し込み受付メール

申込受付完了のメールを送ります。お申し込み後1週間経っても受付完了メールが届かない場合はお電話下さい。開講が決まり次第、振込案内のご連絡をします。開講人数に達しない場合は不開講となる場合があります。

3.  振り込み案内メール

受講料振込に関するご案内をメールにてお送りします。受講生が準備するものや日程の詳細等を併せてお知らせします。

受講料を振り込む

振込案内メールに記載されている期日までに受講料を指定の口座にお振り込みください。
※振込手数料は受講者負担となります。※受講料の払い戻しは原則行いません。特別な事由により払い戻しをする必要がある場合は要相談になります。音楽レッスン系は、チケット制になります。受講前までに、チケットをご購入ください。チケット郵送期間をふまえた、余裕をもった振り込みをお願いします。チケットの有効期限は、発行年度内とします。

5.受講スタート

受講料のご入金を確認後、受講決定通知メールをお送りします。記載されている日時・場所をご確認のうえ、受講してください。

注意事項

  • ●受付は先着順で、定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
  • ●応募者が一定人数に満たない場合は、開講しない場合があります。
  • ●指定期日までに受講料のお振り込みが確認できない場合は、受講資格が取り消しとなります。
  • ●お振り込み後、受講を取りやめても受講料の返金は致しません。予めご了承ください。
  • ●表記されている受講時間は、休憩時間を含む場合があります。

講座詳細一覧

1.【中学生以上対象 初心者OK】彫塑講座(全6回)

彫塑(ちょうそ)ってなに?立体造形は苦手という方も大歓迎です。土粘土で立体をつくる彫塑を体験的に学び、粘土原型を制作します。

講  師 美術科 白石恵里
実 施 日 《全6回》
5/11(土)、5/18(土)、5/25(土)、
6/8(土) 、6/15(土)、6/29(土)
実施時間帯 10:00~16:00
※講座時間内であれば、受講者のご都合により作品制作時間を自由に設定可能。
受 講 料 6,000円
※中学生2,000円、高校生3,000円
募集人数 1~5名(最小開講人数1名)
募集締切 4/26(金)
備  考 ・本講座では 原型制作のみで、作品化を希望する場合は別途石膏取りの費用負担あり。
・講座内で型取り指導可能、その場合は作業時間を確保するため制作時間は短縮。
・気象警報や災害発生等により中止する場合、延期日の設定無し。
・準備物/汚れてよい服装・靴・タオル、水分補給用の飲み物、昼食
 

2.【経験者対象】彫刻講座

美術系大学の彫刻科等をすでに卒業されている方を対象に、彫刻表現の向上を目指して支援いたします。

講  師 美術科 白石恵里
実 施 日 《全3回》
4月1日(月)~令和7年2月28日(金)
実施時間帯 受講者と講師とで相談の上決定
受 講 料 1,000円/1回
募集人数 1~5名(最小開講人数1名)
募集締切 随時募集
備  考 ・気象警報や災害発生等により延期日の設定可
・準備物/制作に必要な用具一式、汚れてよい服装・靴・タオル、水分補給用の飲み物

3.【年長児~小学生対象】夏休み ねんど教室 (全1回)

1人10~20キロの土粘土をつかって遊んだり、立体をつくります。全身をつかって、体当たりで立体をつくる経験を幼少期にして欲しいと思い開講しました。とても汚れると思いますが、ダイナミックな制作をしてみたいものづくりが好きなお子さまの参加をお待ちしています。

講  師 美術科 白石恵里
実 施 日 《各1回・各日内容は同じ》
①8月9日(金)
②8月10日(土)
実施時間帯 10:00~12:00
受 講 料 500円/1回
募集人数 2~7名 (最小開講人数2名)
募集締切 7/26(金)
備  考 ・気象警報や災害発生等により中止する場合、
延期日の設定無し。
・教室内に待機場所がないため、見学される保護者等はその点をご了承下さい。見学される
場合、衣服が粘土で汚れる可能性があります。
・作品の持ち帰りは不可(写真を撮って記録してください。)
・準備物/汚れてよい服装・靴・タオル、着替え等、水分補給用の飲み物

4.絵画〔制作〕講座~〝絵づくり〟ノススメ(各4回)

年齢や経験に関係なく、初心者から経験のある方までどなたでも、水彩画や日本画、油彩画、アクリル画、パステル画、デッサンなどご希望の絵が描けます。
本学内の教室や屋外で自由に楽しく、真剣な〝絵づくり〟のひとときを共に過ごしましょう!
※春期&夏期の2期を通した作品制作も可能です

講  師 美術科 永井学
実 施 日 《春期》 全4回 5/11(土)、5/18(土)、5/25(土)、6/1(土)
《夏期》 全4回 6/15(土) 、6/23(日)、6/29(土)、7/7(日)
実施時間帯 10:00~16:00
※各回、作品講評を含む。
※講座時間内であれば、受講者のご都合により作品制作時間を自由に設定可能。
受 講 料 各期6,000円
※小・中学生:各期2,000円
※高校生:各期3,000円
※画材は各自負担
募集人数 5名~25名(最小開講人数5名)
募集締切 《春期》 4/26(金) 《夏期》 5/31(金)
備  考 ・気象警報や災害発生等により中止する場合、延期日の設定無し。
・小学生の場合は保護者付添が必要です。
・準備物/筆記用具、各自の絵画制作に必要な画材料一式、昼食(弁当、水筒など)

5.【経験者対象】ホルン個人レッスン

ホルンの技術向上を図り、オーケストラや吹奏楽でのアンサンブルに貢献しましょう。

講  師 音楽科 清水万敬
実 施 日

講師と相談の上日程を決める
(4月1日~令和7年2月28日まで)

実施時間帯 45分/1回
受 講 料 5,200円/1回
募集人数 1~3名(最小開講人数1名)
募集締切 随時募集
備  考 ・準備物/楽器・楽譜

6.【経験者対象】管楽アンサンブル

 アンサンブル力の向上を図り、室内楽の楽しみを体得しましょう。

講  師 音楽科 清水万敬、髙田喜夫
実 施 日

講師と相談の上日程を決める
(4月1日~令和7年2月28日まで)

実施時間帯 45分/1回
受 講 料 5,200円/1団体
募集人数 1~3団体(最小開講団体数1団体)
募集締切 随時募集
備  考 ・準備物/楽器・楽譜
・実施場所の相談も可

7.【中高生対象】吹奏楽合奏

吹奏楽の合奏を通じて、楽しさをアップしましょう。

講  師 音楽科 清水万敬、髙田喜夫
実 施 日 講師と相談の上日程を決める
(4月1日~令和7年2月28日まで)
時間 45分/1回
受 講 料 5,200円/1団体
募集人数 1~3団体(最小開講団体数1団体)
募集締切 随時募集
備  考 ・準備物/楽器・楽譜
・実施場所の相談も可

8.初級ピアノ個人レッスン

ピアノに魅力を感じ、初心者でも体験してみたい方、親切丁寧に指導します。

講  師 音楽科演奏員 吉元優喜乃、高橋依杏、小町美佳
実 施 日 講師と相談の上日程を決める
(4月1日~令和7年3月31日まで)
実施時間帯 30分/1回
受 講 料 2,500円/1回
※楽譜(またはコピー)は自己負担
募集人数 ~10名
募集締切 随時募集
備  考 ・希望講師がいる場合は申込時に明記。 ※音楽科芸文短大生は受講不可。
・受講曲(クラシックに限る)は各講師と相談の上、決定。

9.中級・上級ピアノ個人レッスン

ピアノの基礎をすでに修得されている方、音大をすでに卒業している方、ピアノレスナーの方などの更なるレベルアップのお手伝いをします。

講  師 音楽科 宮添奈央子、喜多宏丞、伏木唯
実 施 日 講師と相談の上日程を決める(4月1日~令和7年2月28日まで)
実施時間帯 30分/1回
受 講 料 5,000円/1回
※楽譜(またはコピー)は自己負担
募集人数 ~10名
募集締切 随時募集
備  考 ・希望講師がいる場合は申込時に明記。
※音楽科芸文短大生は受講不可。
・受講曲(クラシックに限る)は各講師と相談の上、決定。

10.【経験者対象】室内楽の楽しみ

<グループ参加>
ピアノトリオのグループでの参加を募集いたします。(曲目は自由)
<個人参加>
ピアノやヴァイオリン、チェロを音楽大学や個人レッスンで学んだ方、一緒に室内楽をやってみたい方、受講生同士または講師と一緒に演奏しながらアンサンブルを体験してみませんか。(課題曲から選択)

【課題曲】
①ハイドン:ピアノ三重奏曲 ト長調 「ジプシー」
②モーツァルト:ピアノ三重奏曲 変ロ長調 K.502またはK.548
③ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第4番  Op.11 「街の歌」

講  師 音楽科 川瀬麻由美、伏木唯、田村朋弘
実 施 日 実施日予定 ※日程が変更になる場合があります。
全5回 5/13(月)、5/27(月)、
6/10(月)、6/24(月)、7/1(月)
実施時間帯 16:20~17:05、
17:10~17:55、
18:00~18:45 (45分/1回)
受講者と講師で相談の上決定
受 講 料 〈グループ参加〉一人3,000円/1回
〈個人参加〉5,000円/1回
※楽譜(またはコピー)は自己負担
募集人数 3名~9名(最小開講人数3名)
募集締切 随時募集
備  考 ・準備物/パート譜とスコア

11.【経験者対象】オーボエ個人レッスン

オーボエの演奏技術や音楽表現の向上を目指します。オーケストラ、吹奏楽、室内楽等で演奏する際の技術を指導します。

講  師 音楽科 髙田喜夫
実 施 日 講師と相談の上日程を決める
(4月1日~令和7年2月28日まで)
実施時間帯 45分/1回
受 講 料 5,200円/1回
募集人数 ~3名
募集締切 随時募集
備  考 ・準備物/楽器・リード・楽譜

12.オペラ講座初心者コース

憧れのオペラの名曲に挑戦してみませんか?発声や音とりから丁寧にご指導致しますので、オペラがはじめての方でも大丈夫。オペラの楽しさをぜひ体験してみてください。最終回には演技をつけた発表会を行います。

講  師 音楽科 愛甲久美
実 施 日 4月~8月
(毎月2回程度/水曜日開講)
時間 18:00~19:20
受 講 料 3,000円/1回
募集人数 3~15名 (最小開講人数3名)
募集締切 随時募集

13.オペラ講座経験者コース

音楽大学や個人レッスン等で声楽を勉強したけれど、アンサンブルや演技についても勉強してみたいという方のための講座です。オペラの重唱やレチタティーヴォの歌い方についても学びます。最終回には演技をつけた発表会を行います。

講  師 音楽科 行天正恭
実 施 日 4月~8月
(毎月2回程度/水曜日開講)
時間 19:30~21:00
受 講 料 3,000円/1回
募集人数 3~15名 (最小開講人数3名)
募集締切 随時募集

14.声楽個人レッスン

初心者の方には楽譜の読み方・呼吸法・発声法の基礎からはじめ、日本、世界の名歌に挑戦して頂きます。経験者の方、専門家レベルの方まで幅広く個人レッスンで対応します。

講  師 音楽科 上田雅美(ソプラノ)、新見準平(バリトン)、小村朋代(ソプラノ)
実 施 日 受講者と講師とで相談の上決定
時間 30分/1回
受 講 料 5,000円/1回
募集人数 ~20名
募集締切 随時募集
備  考 希望講師がいる場合は申込の際に明記。

15.声楽グループレッスン

「個人レッスンはちょっと敷居が高くて…」という方におすすめの声楽グループレッスン。仲間と楽しく声楽を学べます。初心者の方対象の「初級クラス」と、呼吸法・発声法の基礎を理解した方がさらにレベルアップをすることを目的とした「中級クラス」の2コースを設けています。

講  師 音楽科 宮本修
演奏 渡邉麻実子
実 施 日 4月~8月 月1回程度(全6回)
時間 参加人数により変動あり(90分程度)
受 講 料 3,000円/1回
募集人数 ~30名
募集締切 随時募集
備考 初級・中級のどちらをご希望か申込みの際に明記してください

16.発声法講座(ボイストレーニング)

腹式呼吸(横隔膜・丹田呼吸)と胸式呼吸の違いについて学び、声の様々なトラブル(長く歌うと声がかれる、低音・高音が出しにくい、音量をふやしたい、ブレスが短い等)の対処法を指導します。ポピュラー、シャンソン、民謡、詩吟、演歌、クラシックなどのジャンルを問わず、のどのトラブルでお悩みの方、ぜひどうぞ。

講  師 音楽科 宮本修
実 施 日 受講者と講師とで相談の上日程を決める
実施時間帯 45分/1回
受 講 料 2,000円/1回
募集人数 ~10名
募集締切 随時募集

17.【満60歳以上対象】年長者・声楽特別レッスン

年齢を重ね、深まり行く人生の味をクラシックの名歌に託してみませんか。歌うことで、加齢による機能低下予防にもなります。古今の名歌を歌うと、美的感受性がよみがえり感動の喜びが訪れます。歌で生涯生きいき、清々しい毎日を過ごしましょう。

講  師 音楽科 宮本修
実 施 日 受講者と講師とで相談の上日程を決める
実施時間帯 45分/1回
受 講 料 5,000円/1回
募集人数 ~10名
募集締切 随時募集

18.親子プログラミング道場

プログラミングの課題20題を親子で相談しながら自分らのペースで解いていくことで、プログラミングに慣れ、問題解決能力を養います。第1日曜日はscratch、第2日曜日はmicro:bitの課題とします。

講  師 情報コミュニケーション学科 凍田和美、吉岡孝、野田佳邦
実 施 日 《全20回》
5月~令和7年2月の第1・2日曜日
実施時間帯 10:00~12:00
受 講 料 400円/子ども1人につき1回
募集人数 3~20名 (最小開講人数3名)
募集締切 随時募集
備考 ・小学生は必ず保護者同伴とします。同伴の保護者は受講料は無料です。保護者は受講者一人につき2人までとします。
・昨年度以前からの継続受講可

19.学び直し講座「Word編」(全6回)

日本語文書作成Wordの基本機能について、学び直しを行い、職場・地域社会で活用できるようにすることが目的の講座です。希望者は日商PC検定3級の合格を目指します。

講  師 情報コミュニケーション学科 凍田和美、野田佳邦
実 施 日 《全6回・毎週日曜日》
5/12(日)~6/16(日)
実施時間帯 13:00~15:00
受 講 料 7,200円※検定受験料・受験日程は別途相談
募集人数 3~20名 (最小開講人数3名)
募集締切 4/26(金)
備考 ・PCの基礎操作ができる方が望ましい。

20.学び直し講座「Excel編」(全6回)

表計算Excelの基本機能について、学び直しを行い、職場・地域社会で活用できるようにすることが目的の講座です。希望者は日商PC検定3級の合格を目指します。

講  師 情報コミュニケーション学科 凍田和美、吉岡孝
実 施 日 《全6回・毎週日曜日》
6/30(日)~8/4(日)
実施時間帯 13:00~15:00
受 講 料 7,200円※検定受験料・受験日程は別途相談
募集人数 3~20名 (最小開講人数3名)
募集締切 6/14(金)
備  考 ・PCの基礎操作ができる方が望ましい。

21.学び直し講座「PowerPoint編」(全6回)

プレゼンテーションソフトPowerPointの基本機能について、学び直しを行い、職場・地域社会で活用できるようにすることが目的の講座です。希望者は日商PC検定3級の合格を目指します。

講  師 情報コミュニケーション学科 凍田和美、野田佳邦
実 施 日 《全6回・毎週日曜日》
8/11(日)~9/15(日)
実施時間帯

13:00~15:00

受 講 料 7,200円 ※検定受験料・受験日程は別途相談
募集人数 3~20名 (最小開講人数3名)
募集締切 7/26(金)
備  考 ・PCの基礎操作ができる方が望ましい。

22.チャレンジ講座「Googleスプレッドシート+生成AI編」(全3回)

表計算ツール、Googleスプレッドシートを仕事でどのように活用できるか、生成AIと組み合わせることによる応用的な使い方について学ぶ講座です。

講  師 情報コミュニケーション学科 望月陽一郎、凍田和美、吉岡孝
実 施 日

《全3回》
6/1(土)、6/8(土)、6/15(土)

実施時間帯 10:00~11:30
受 講 料 3,000円
募集人数 3~15名 (最小開講人数3名)
募集締切 5/17(金)
備考

・PCの基礎操作ができる方が望ましい。
・Googleアカウントを作成するので、確認のためにスマホが必要。

23.ファイナンシャルプランナー3級・資格取得講座(全7回)

本講座は、2024 年 9月試験での3級ファイナンシャルプランナー(FP)の国家資格取得を念頭において、1回の講義あたり、1つの試験分野を攻略していき、全7回で全分野を網羅します。FPの知識は、人生の全てにおいて役立ちます。

講  師 外部講師 井上雅之
実 施 日 《全7回・毎週水曜日》
5/29 (水)~7/10(水)
実施時間帯 18:10~20:55
受 講 料 14,000円
・テキスト代(1,700 円程度)別途要
(途中参加1回2,000円より)
募集人数 6~20名(最小開講人数6名)
募集締切 5/15(水)

24.英語の勉強法を勉強する(全1回)

英語学習者、学習者の親を対象として、英語の勉強法を学ぶ講座です。児童英語、受験英語、社会学者の3つの立場から、何でも質問に答えます。話題のChat GPTの活用方法も紹介します。(全年齢を対象とし、親子での参加もOK)。

講  師 情報コミュニケーション学科:安倍尚紀
外部講師:於保陽子、平尾明久
実 施 日 《全1回》6/18(火)
実施時間帯 18:45~20:30
受 講 料 3,000円
※事前に、担当講師らが出版している教科書とプリントを郵送します。
(受講料に諸費用込み)
募集人数 10~30名(最小開講人数10名)
募集締切 6/4(火)