メディアデザイン
デザイン専攻:メディアデザインコース
メディアデザインコースを選択する学生は、様々なグラフィックアプリケーションを習得したうえで、実践的な課題制作に取り組みます。特に現代のデザインの現場では様々なソフトを組み合わせた多様な表現が求められます。そのため本コースではグラフィックイメージや印刷技術を組み合わせた多様な表現を志向するグループとCGアニメーション映像制作及び3DCGを活用したビジュアルイメージの作成を志向するグループに分かれ、専任の教員が徹底した個人指導を行うことから、巧みな表現技術と豊かな創造力を養い、実社会で新しい価値を提案できる実践的なクリエーターの育成を目標としています。
メディアデザイン分野

担当:教授 鈴木 慎一 講師 横井 和也
コンピュータを利用した映像制作やアニメーション表現、キャラクター造形など動画作成の技術はめまぐるしく発展しています。メディアデザインコースでは専任のスタッフが上記の分野を全て網羅して指導を行い、個々のスキルに応じた少人数教育でゲームクリエイター・映像クリエイターを育てます。
- キャラクターデザイン分野
- 映像分野
教員メッセージ
本分野では、世界的に使用されているフリーソフトであるBlenderを使用して、人体の骨格や筋肉の流れといった人体の構造の理解を深めながらキャラクター造形のノウハウを習得していきます。簡単なモデリングから徐々に難易度を上げていきますので初心者・初学者でも全く問題なくスキルアップが目指せます。最終的にはみなさんが想像していいた自分だけのキャラクターが3Dとしてリアルな世界に姿を現します。また、3Dプリンターでプリントアウトもできますのでオリジナルフィギュアとして手にすることもできます。
デザイン専攻 教授 鈴木 慎一
コミュニケーションが多様化した現在、映像は新たに大きな役割を果たしていくメディアです。撮影・編集・CGなど確かな映像技術を習得する共に、ドローンやVR、プロジェクションマッピングなど、進化し続ける新しい可能性についても探求し、総合的な映像のデザインを学びます。
デザイン専攻 専任講師 横井 和也
学生作品
コンピュータグラフィックス分野
映像分野